勉強会

実家九州から帰ってきました。

そして勉強会に行ってきました(^−^)
Flex4勉強会第74回@東京参加受付 6月24日(水) ベータ祭り♪Flex4,Builder,Catalyst登場!
簡易まとめ。
FlashCatalyst

  • 基本state管理。ボタンはup,down,overなど。
  • タイムラインでエフェクトが見れる。
  • 簡単にステートの変化でエフェクトの作成ができるのが便利そう。
  • イラレとの連携もできる
  • スプライトをスクロールバーに変換などして、コンポーネントに割り当てていく。

FlashBuilder4

  • ブレークポイントが制御可能。for文の中で全部ブレークさせないとか
  • ボタンイベントリスナー設定が簡単に。ASにイベントリスナーファンクションを勝手に作成してくれる。
  • コード上でF2を押すとAsdocが見れる
  • PHPなど連携が簡単に。ColdFusionなどサーバープログラムとの連携が強化。
  • データーバインディング簡単。サーバープログラムのクラスを参照してデータバインディングが簡単に設定できる。

あとはColdFusionやらSPARKな方の説明があり、これがまたわかりやすくてとてもためになりました。
Flex4でネームスペースが追加されたのですが、別にs系(spark)とmx系(mxml)が混ざってもOK。
s系だとcanvas無くなってる!ジーザス!って思ったけど別にそこはmxのcanvasを入れればいいっぽい。
なので、mxユーザーはs系のクラスも使えればさらに幅が広がるよ!って感じれば気が楽だと思う。
s系にはPixelBenderを使ったエフェクトがあるので今後はベンチマークの面でもこちらが主流になるかも。
なにはともあれs系のクラスは一度は目を通しておいて損はないでしょう。
早くレファレンス本が出てほしいもんだ。
以上が今日勉強した内容@簡易です。
やはり勉強会はモチベーションを上げるのももちろんですが、簡単に最新の情報が手に入るので積極的に参加したほうがいいですね。
今週末には早稲田大学で行われるので、勉強会行ったことないかたはこの機会に便利さを感じてみるのもいいと思います(^−^)
こちらもどうぞ(こちらのほうが詳しいです!)