2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
BetweenAS3のeasing一覧を作ってみた。 テーブル周りの素晴らしいjQueryプラグイン30 FlexでObjectのvar_dump()を行う「Debug.dump」を試してみた http://classmethod.jp/seminar/adobe/?tf=bizria http://blog.oaxoa.com/2009/09/11/actionscript-3-as3-ror…
THIS IS IT観てきました〜。 天才ってものがなんなのか分かった気がする。 どっちかというとマイケルを知らない人が見たほうがいいんじゃないかなぁ。 ドキュメンタリーなので起承転結はそれほどないです。 Utils3D.projectVectors で 3D 表現の次なるステー…
Flash CS4ゲーム制作教科書―「フレーム操作」「イベント処理」から「サウンド」「ムービー」まで! (I・O BOOKS)作者: 片山幸雄出版社/メーカー: 工学社発売日: 2009/10メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 29回この商品を含むブログ (1件) を見るヨドバシで…
ああ、なんか最近モチベーション低いので新しく開発事務所でも作ってみようってことで、わたわたしております。 11月1日に入居なのでそれからはブログを毎日更新できたらなぁって思ってまっす。 すみませんが、もちっと待ってください汗 Yahoo! UI Librar…
OpenCVをCygwinにインストール pythonのインストールをしておく g++のインストールをしておく $ wget http://downloads.sourceforge.net/opencvlibrary/opencv-1.0.0.tar.gz $ gunzip opencv-1.0.0.tar.gz $ tar xvf opencv-1.0.0.tar $ cd opencv-1.0.0 $ .…
CSSでボタンのロールオーバーをデザインする【2】
Flash Catalyst WorkshopFlash Catalyst Workshop: Rich Internet Applications for Designers作者: Matt Wicks出版社/メーカー: Focal Pr発売日: 2010/11メディア: ペーパーバック クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る
Yahoo! UI Library 3で驚きのアニメーションを作成 ライブラリで簡単にアニメーションやら
Converting colors from HSB to RGB format in Flex 4 HSBColor.convertHSBtoRGB() method Flex で YouTube をみよう イベント系の詳細が載ってます。 ActionScript3でJPEG vectorのほうが高速とのこと カメラの映像を分析してARな世界を実現するiPhone API…
After Effects CS5 新機能!?Video Snap Cut こんな切り抜きツールが標準でついたらいいですね〜
Papervision3dで使えるBitmap FontをPlaneでつくってみたよ AIR草紙 - 青空文庫対応縦書きビューワ 貸切りが出来るお店を集めた、貸切可能な飲食店専門サイト 新感覚のキャラ投稿コミュ『パーティキャッスル』βテスト開始
Web Designing (ウェブデザイニング) 2009年 11月号 [雑誌]出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2009/10/17メディア: 雑誌 クリック: 11回この商品を含むブログ (6件) を見るWeb Designing の新しい雑誌が出てました。 今回はVol.100とのこと…
サイトがらよくMySQLのSELECT分を使うので、PHPを使ってベンチマークを図っていたら結果が返ってくるまで1秒などかかっているものがあったので参考書を片手にチューニングをしてみました。 その際にいくつか便利なコマンドがあったので表にしてみました。 S…
Flash 9のスクリプト言語ActionScript 3.0の技術情報とゲーム開発 シューティングとか。 Flex3とFlex4の違いや新機能を説明しているサイトたち メモ。それにしてもFlex4はなかなか流行らないですねぇ。参考書がほしいところ。 Photoshop CS5 新テクノロジー…
なにやらYoutubeの動画をPHPなど利用せずFlexから簡単に再生できるようなったとのこで、自分でもやってみました。 サンプルはこちら。右クリックでソースが見れます。 http://moeten.info/flex/20091016_youtubeAPI/bin-release/main.html #化物語おもしろい…
Flex 3.4プログラミング入門 目次を見るとなんだかFlexの教科書になりそうなくらい内容が充実してますね。Flex 3.4プログラミング入門作者: 宮田亮出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2009/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 77回この商品を含むブロ…
フォームの入力チェックに便利なjQueryのvalidationプラグインの紹介 自分が使っているvalidationがマイナーなせいかネットで探してもなかなか出てこないので自分的メモ。 サンプル http://moeten.info/maidcafe/?&m=otoiawase 空白のままフォームを送信して…
どこよりも早い「Yahoo! UI Library 3」(YUI 3)入門 iPhoneなんかでも便利なYUIの紹介
ダイナミックな3Dアニメーションで切り替わっていく写真ギャラリーを作れる『CU3SER』 グリングリン動く。画像はXMLで指定可能。 なんだかちまたでは「Flash制作に欠かせない3つのなんたら」が流行ってますね。 自分は「AKB48のDVD」と「酒」と「Flashについ…
今日買ったものでっす。モバイルデザインアーカイブの本。―携帯Webコレクション作者: モバイルデザインアーカイブ,津田武,神本哲哉出版社/メーカー: 春日出版発売日: 2009/08メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (4件) を見るFlas…
マルチタッチAPI イベントクラスの追加。これは楽しそう。これだでけもWindows7をインストールしたくなる。
Adobe AIR 2 のアナウンスについて 気になる本The Essential Guide to 3D in Flash (Essential Guide To...)作者: Rob Bateman,Richard Olsson出版社/メーカー: Apress発売日: 2010/05/03メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) …
メモ 台風っすね〜。だれか台風マップを作ってくれないすかねぇ。 Wonderfl API を使ってみよう! 製作者や作品のリストがjson形式で取得できる。 Adobe Max 2009 いやー、iPhone開発がFlashCS5でできるって夢みたいですね。 iPhoneアプリ開発でActionScript…
Flash Player 10.1 の発表と携帯・デバイスへの対応について ついにデザイナーも対象に--「Adobe MAX 2009」いよいよ開幕 “フルFlash”がケータイに,Adobe社がFlash Player新版を発表
9月24日の沖縄スキューバダイビングの写真でっす。 写るんですでも結構写るんですねぇ〜 面白法人カヤック 2011年度新卒採用企画 社員の「消えない話」 この発想はいいわぁ。 After Effects® Night Vol.03 10月23日(金)開催!
http://moeten.info/flex/20091002_asjs/bin-release/main.html FlashからFlashをオーバーレイ表示させます。 オーバーレイ部分はむらけんさのところを拝借。そしてデバッグが大変なので、jsのメイン部分のみを抜き出して使用。 ActionScript部分に直接JS…
http://moeten.info/maidcafe/?&m=s&id=831&d=info&did=18224 キラって出てくる画像をクリックしてね こちらはFlashからJavaScriptのOverlayFlashっていうHTMLにFlashをかぶせるライブラリを呼び出してます。 呼び出されたFlashに画像をセットして、Flash10…
24時間遊び24時間働く。人生という時間を全力で楽しむ。それが面白法人カヤックの生き方です。 カヤックさんところが新卒の募集をしてまっす。 以前カヤックさんところに遊びに(?)行ったんだけど、とてもいい環境です。 なんていうか鎌倉の良さというか会…
携帯でのFlashLite埋め込みでっす。 例によってテンプレートを作成して、サーバー上で動的に画像やテキストを書き換えて表示してます。 http://moeten.info/maidcafe/i/?&m=s&id=123 携帯で見てね。 FlashLiteの埋め込みは簡単で以下のように書きます。 <object type="application/x-shockwave-flash" width="240" height="120" data="flashlite/flashlite_shopTitle_123.swf"> </object>
中島聡氏が見せるhtml5の未来:後半6本 iPhoneWebだけでも結構いろいろとできる。