2015-01-01から1年間の記事一覧

私的メモ

RaspberryPi - Raspberry PiとArduinoでシリアル通信 - Qiita http://qiita.com/k_kinukawa/items/6eefb56c5c76863f7697RaspberryPi - Raspberry Piで音を出すまで - Qiita http://qiita.com/plsplsme/items/57b8d79d3725497fd69bRaspberry Piで音遊び! | D…

SmartLaser mini をちょっとやってみた

少し、暇なので、レーザーカッターを買って遊んでみました。今回使用したレーザーカッターは、SmartLaser miniで、木に刻印をしたり紙を切ったりできる代物です。 ただ、商品を注文しても材料が送られてきて自分で組み立てる必要があるので結構たいへんかも…

CentOS6.5 に mod_h2(http2) をインストールしてみた(失敗中)

CentOS6.5 に mod_h2(http2) をインストールしてみました(失敗中)mod_h2のインストールには autoconf >= 2.6.8 や nghttp2 などが必要なので、順次先に入れておきます。以下、手順。 autoconf 2.6.9 のインストール $ wget ftp://ftp.gnu.org/gnu/autoconf…

Webカメラでインターバル撮影

Webカメラでインターバル撮影を行ってみました。最初は一眼レフのインターバル機能で撮影をしていたのですが、そういえば、linuxであればcronとWebカメラを使えば同様のことができるのでは? ってことでやってみました。最終的にこんな感じの動画を作ること…

Raspberry PiとArduinoを使って、温度、湿度、土壌測定

もうぼちぼち、梅雨入りをし、湿気に悩まされる季節になってきたかと思います。この時期になると、湿気と温度から不快指数を求めたくもなります。今回は、Raspberry PiとArduinoを使って、温度、湿度、土壌測定してみました。こんな感じに接続 こんな感じに…

javascript で Kinect v2 for Windows を扱う

Kinect v2 for Windows がjavascriptで簡単に扱えるようになっていたので紹介 windows用のkinect2SDKをインストール 何はともあれまずは windows 用の kinect v2 SDK をインストールします。 Download Kinect for Windows SDK 2.0 from Official Microsoft D…

Andorid2.3でも画像などのファイルをAjaxっぽく画面遷移なしにアップロードする方法

Andorid2.3の標準ブラウザではajax送信時に便利なFormDataでの画像添付や、画像をbase64化してテキストとして送信するFileReaderが使えません。ですので、一見、画像遷移なしに画像の送信ができそうにありませんが、formのtargetにiframeを指定することで画…

facebookのタイムラインを根こそぎ持ってくる

facebookの特定ページのタイムラインを根こそぎ持ってくる方法です。まずは、タイムライン情報の取得に必要なApp IDとApp Secretをディベロッパーページより作成し、取得します。

sqliteでの日付の扱い

sqliteでは日付の扱いが、UTCになりますので、日付データーを入れる際や、取り出す際には少し工夫が必要挿入 INSERT INTO table_data( date_update )VALUES( datetime( "2015-03-13 11:11" , "utc" ) ); 2015-03-13 02:11:00 (世界時間)として date_update…

ちょっとWindowsのphpでmongodbを扱う際に手間取ったのでメモ

ちょっとWindowsのphpでmongodbを扱う際に手間取ったのでメモ ソフト Ver. Windows8 64bit Xampp - PHP 5.6 での環境まずは、ネットで調べた通りmongodbのドライバをこちらよりダウンロードして解凍したものを 「C:\xampp\php\ext\」に放り込む。次に「C:\xa…